海外Q&Aサイトの「なんで日本語を学んでいても中国語ほど褒められたり認められたりしないの? 日本語ができるって言うと『へー、じゃアニメ見るんだ?』みたいな反応ばっかされるんだけど」という質問から、回答をご紹介。


191927

■回答者1(イギリス)
この答えは単純だと思う:日本語は英語の話者にとって発音が非常に簡単だし、中国語に比べて習う漢字の数も少ない。公式の当用漢字表は1,850の漢字から成る。これを知っていれば、大体の新聞記事や本は読める。2010年からの常用漢字表だと2,136文字で、こっちの方が新しくて少し幅広くなった一覧だ。

一方で中国語は、基本的な読み書きに4,000を超える漢字の知識が必要だし、また中国語の音韻は英語の話者にとって遥かに複雑だ。普通話にはずっと多くの音素があるし、音素的に重要な4つの声調もある(これに対して日本語の声調は2つで、通常は文脈で意味が分かるから音素的に重要ではない)。

確かに日本語の文法は複雑で、英語とはまるきり違っている。しかし構文は簡単だ。日本語では構文のミスで意味が混乱することはめったにない。一方中国語で構文をミスすると、文が無意味になるか、あるいは単に間違った文ができる。

私は大人になってから日本語を学んだ。中国語に関して同じことが出来たとは思えない。



■回答者2(アメリカ)
'80年代が懐かしいだろ。当時日本は世界を手中に収めようとしていて、ナカトミ・プラザ・ビル(※『ダイ・ハード』に登場する日系企業のビル)の重役オフィスが欲しい者は皆こぞって日本語を勉強した。って100%正しくはないかも知れないが、とにかくブロークンな日本語を知っておくことが金持ちへの道だと思っている人が山のようにいたことは確かだ。今日中国語がそうなっているのと同じだ。

しかしそれに加えて、当時は多くの日本のものが米国に輸出されていた。人気のTV番組は、1980年代(『ロボテック』『トランスフォーマー』)、1990年代(『ポケモン』『セーラームーン』)、2000年代(『NARUTO』)、と日本からやって来たし、TVゲームの衝撃は言うまでもない(特に任天堂、またセガとNECも)。

従って、新しい世代にとっては、お気に入りのマンガやゲームの情報源が理解できるようになるというのは魅力的だった。だから日本語学習が後者のグループに関連づけられることが多いのも驚きではない。ビジネスのやり手タイプの人たちは、次に人気が出る言語にもう乗り換えているからね。

とはいえ質問に答えると、外国語を学んでいるからといって褒められるのを期待するべきではないと思う。僕は中国語を学んでいて褒められたなんて話は聞いたことがないし、LAでは中国文化に関する集まりによく通っていた。一方、日本語を学んでおいたことで日本人に感謝されたことならある。面白いのは、あれってどう答えればいいんだろうね(どういたしましてとか?);) (もちろんお世辞をかわして、その言語がいかに素晴らしいかとかに入って行くんだが)。

何にせよ、他の回答者も言っているように、日本語のような言語を学ぶのは長い取り組みになるんだから、外部的なモチベーションには頼らない方がいい。僕は妻の東京にいる家族と話せるようになるために日本語を学んでいる(そして日本語で仕事もしている)。中国語と比べてどうかとか、難易度の違いについて他の人がどう思うかとかは、興味がない。

関連記事:
外国人「1980年代の日本から来た人が今の日本の社会を見たらどういう反応をすると思う?」



■回答者3(アメリカ)
この質問には複数のポイントがあるから、どこから始めたものかな。

1. 君が日本語を学んだ理由はコミュニケーションのため? それとも人に褒めてもらうため?

2. 中国語を話す人は日本人よりも遥かに多い

3. 日本語に挑戦したことがある人は多分ずっと少ないから、日本語の厳しさもよく理解されていない

4. 日本の文化に対する認識がやや限定的で、だから(ユーモラスに)アニメがどうとか言ってみる

君が日本語を学ぶことで得られるのは、文化への理解とコミュニケーションが容易になることだと思う。そしてこれは外国語をマスターすることでしか手に入らないものだ。僕も自分が中国語の勉強から得たのはまさにそれだと感じている。「ワオ、中国語が話せるんだ?」みたいな賞賛は僕にとっては割りとどうでもいいが、ネイティブスピーカーの人たちとと共通の関心事について楽しく会話することは意義深い。



■回答者4(中国)
中国人としては、経済的な利益のためだけに中国語を学ぶ人たちは嬉しくない。利益の先にあるものを見てほしい。文化、食べ物、歴史、習慣、文学、詩・・・日本語と同じく2000年続くものだ!!! 中国語は文化に根ざした言語で、僕らが使っている単語や言い回しの多くは古代の習慣や秘儀に由来するんだから、中国の文化が好きじゃなければ中国語が上手くなれる筈がない。あと、中国の若い世代は今ではほぼ全員が英語を学んでいる。外国語を学ぶことで利益を得たいと思う人にはスペイン語を勧める。アメリカでどれだけ多くの人がスペイン語を話しているかを見れば分かるし、英語やその他のラテン系言語の初心者には易しいに違いない笑。



■回答者5(アメリカ)
学生で、日本語を学んでいて、オタク関係の活動にも参加している者として、これはよく聞く。正直、少なからず腹が立つよね。教室で日本語の教科書を読んでいると、近づいてきて「ニーハオ」とか何とかクソみたいなことを言う奴がたまにいるんだ。なぜこんなことが起こるのか? 中国語は世界で話者が最も多い言語で、だから世界の目立たない一角で話されている日本語とはずいぶん違った認識をされているんだ。日本語に発展中の経済的な重要性と価値があるという事実を無視する人は多い。こういうのに日本語学習の邪魔をさせてはいけない。

関連記事:
外国人「日本語はそのうち死語になるかな?」



翻訳元:Quora



世間の評価に軸を置くのは良くないんでしょうね。



関連記事:
外国人「日本語を勉強したけど時間の無駄だった気がしてきた・・・」
外国人「あなたが日本語の学習に興味を持ったきっかけは?」
外国人「面接でアニメが好きだから日本語を勉強したって言うべきかな?」




文化立国論: 日本のソフトパワーの底力 (ちくま新書)



スポンサーリンク