海外Q&Aサイトの「なぜみんな日本に行くの?」という質問から、回答をご紹介。
■回答者(韓国系アメリカ)
日本に行った友達の多くは・・・アニメの影響を受けていた。

大抵は、運命的な朝、トーストを口にくわえて学校へと走っている可愛い女の子とぶつかって、嫁(waifu)をゲットするという奇怪なファンタジーを抱いていた。僕はそういうのはいい。
僕にとって、日本は都市探索(日本では「廃墟」と呼ぶ)の宝の山だった。僕みたいな変人としては、廃墟に日本の美を見出し、そのスリルに興奮したんだ。
ある火山島へ行って、廃ホテルを探索した。
(ホテルのロビー)
(フロント)
(同じフロント)
(ロビーと繋がったバー)
(別角度から)
(階段。写真は傾いている)
(階段の上にあったビリヤード台)
(ピアノ室。床はふやけて、腐って、草が生えていた)
(室内のピアノ。残念なことに損傷がひどく、良い音は出なかった)
(ウェディングケーキに乗せるアレ。背後にどんな物語があったのだろう)
(同じ部屋にあった像)
(プレミアムルームの入口)
(プレミアムルーム)
(畳敷きの部屋。昨日まで誰かが暮らしていたみたいだ)
(上のほど運が良くなかった部屋。足で床を踏み抜いてひどく擦ってしまった)
(何もない広い廊下)
(ロビーにて渾身の自撮り。カビた塗装、尖ったもの、虫がいっぱいなので、分厚い服と手袋、そしてマスクを着けている。蒸し暑くて、華氏95度(※摂氏35度)ぐらいあった)
放棄されたロープウェイを見つけた。
(操縦室)
(内部の機械。中はコウモリのねぐらになっててクッソびびった)
(駅名)
(タイマーで自撮り。絞りと広角レンズは初心者なので超現実的に見える)
横浜近辺で、放棄された第2次大戦中のトンネルを見つけた(ムカデに噛まれて蚊にたかられて蔓に絡まれて、挙げ句に急な丘から転がり落ちてケツに木の枝が刺さったけど)。横浜のジャングルは日本のオーストラリアだ。あらゆる物が君の命を狙っている。
(僕が見つけた入口)
(中はゴミだらけ)
これまた何千というムカデと、歩くとザクザクいう幾重にもなったガラス。ブーツに金を惜しまなくて正解だった。空気もおよそ好ましくないもので、ガスマスクは必須。
(ガスマスクはちょっと小さすぎで、顔を締め付けるので僕のアジア人の目が引っ張られて面白いことになっている)
ここに前に来た探索者は、地下にある病院の薬瓶が割れて奇妙な匂いを発していると言っていた。また腐った動物の死骸と、泡立っていて足を踏み入れると粒子を放つ黒いどろどろの水たまりがあった。トンネルは楽しかったけど、そういうものの間をトレッキングするのは楽しくなかった。
放棄された神社もいくつか見つけた。非常にエレガントで、美しく、しかし日本独特の厳粛さがあった。
スリルの締めくくりとして、もう少し人間のいる、ただし同じぐらい危険もある(どこに行ったかによるが)場所を選んだ。
新宿の歓楽街、歌舞伎町。
しばらくすると慣れるが、まったく薄汚いところだ。ここでの経験の大部分は、いつもの廃墟めぐりとはまったく違う話になるので、他の回答に書いた。東京で二度と行きたくない場所はどこ? その理由は? - Quora(英語)
僕にとって日本は、スリルと放棄された美の国だ :)
付記:日本のベテラン都市探査者へ。誰かパートナーになってくれないか? ああいう場所に一人で行くのはほんと気味が悪い ):
翻訳元:Quora
一人で行って事故とかあったらどうするのか心配になる・・・

美しい日本の廃墟 いま見たい日本の廃墟たち
■回答者(韓国系アメリカ)
日本に行った友達の多くは・・・アニメの影響を受けていた。

大抵は、運命的な朝、トーストを口にくわえて学校へと走っている可愛い女の子とぶつかって、嫁(waifu)をゲットするという奇怪なファンタジーを抱いていた。僕はそういうのはいい。
僕にとって、日本は都市探索(日本では「廃墟」と呼ぶ)の宝の山だった。僕みたいな変人としては、廃墟に日本の美を見出し、そのスリルに興奮したんだ。
ある火山島へ行って、廃ホテルを探索した。
(ホテルのロビー)
(フロント)
(同じフロント)
(ロビーと繋がったバー)
(別角度から)
(階段。写真は傾いている)
(階段の上にあったビリヤード台)
(ピアノ室。床はふやけて、腐って、草が生えていた)
(室内のピアノ。残念なことに損傷がひどく、良い音は出なかった)
(ウェディングケーキに乗せるアレ。背後にどんな物語があったのだろう)
(同じ部屋にあった像)
(プレミアムルームの入口)
(プレミアムルーム)
(畳敷きの部屋。昨日まで誰かが暮らしていたみたいだ)
(上のほど運が良くなかった部屋。足で床を踏み抜いてひどく擦ってしまった)
(何もない広い廊下)
(ロビーにて渾身の自撮り。カビた塗装、尖ったもの、虫がいっぱいなので、分厚い服と手袋、そしてマスクを着けている。蒸し暑くて、華氏95度(※摂氏35度)ぐらいあった)
放棄されたロープウェイを見つけた。
(操縦室)
(内部の機械。中はコウモリのねぐらになっててクッソびびった)
(駅名)
(タイマーで自撮り。絞りと広角レンズは初心者なので超現実的に見える)
横浜近辺で、放棄された第2次大戦中のトンネルを見つけた(ムカデに噛まれて蚊にたかられて蔓に絡まれて、挙げ句に急な丘から転がり落ちてケツに木の枝が刺さったけど)。横浜のジャングルは日本のオーストラリアだ。あらゆる物が君の命を狙っている。
(僕が見つけた入口)
(中はゴミだらけ)
これまた何千というムカデと、歩くとザクザクいう幾重にもなったガラス。ブーツに金を惜しまなくて正解だった。空気もおよそ好ましくないもので、ガスマスクは必須。
(ガスマスクはちょっと小さすぎで、顔を締め付けるので僕のアジア人の目が引っ張られて面白いことになっている)
ここに前に来た探索者は、地下にある病院の薬瓶が割れて奇妙な匂いを発していると言っていた。また腐った動物の死骸と、泡立っていて足を踏み入れると粒子を放つ黒いどろどろの水たまりがあった。トンネルは楽しかったけど、そういうものの間をトレッキングするのは楽しくなかった。
放棄された神社もいくつか見つけた。非常にエレガントで、美しく、しかし日本独特の厳粛さがあった。
スリルの締めくくりとして、もう少し人間のいる、ただし同じぐらい危険もある(どこに行ったかによるが)場所を選んだ。
新宿の歓楽街、歌舞伎町。
しばらくすると慣れるが、まったく薄汚いところだ。ここでの経験の大部分は、いつもの廃墟めぐりとはまったく違う話になるので、他の回答に書いた。東京で二度と行きたくない場所はどこ? その理由は? - Quora(英語)
僕にとって日本は、スリルと放棄された美の国だ :)
付記:日本のベテラン都市探査者へ。誰かパートナーになってくれないか? ああいう場所に一人で行くのはほんと気味が悪い ):
翻訳元:Quora
一人で行って事故とかあったらどうするのか心配になる・・・

美しい日本の廃墟 いま見たい日本の廃墟たち
スポンサーリンク