海外Q&Aサイトの「『きぼうこ』って日本語の名前になる? 希望って意味の女の子の名前だよね? 漢字はある?」という質問から、回答をご紹介。


82343b0beb5490aa6be5b70217cb6f9f_s (240x320)

■回答者1
ならない。理由はいくつかあるけど、まず日本語の女の子の名前は、小さい「やゆよ」を除いて、かなで4文字以上になることはまずない。

第2に、「希望」は音読みの合成語で、それぞれの文字は名乗り漢字として名前に使えるけど、合成語自体は名前に使えない。

参考:
「私たちは学校では、漢字の読み方に音と訓がある、と教えられましたが、実は漢字にはそれとは別に「名のり」、つまり人の名前に限って慣習的に使われてきた読み方があります」
人名に使う漢字の読み方「名のり」って何? [赤ちゃんの命名・名づけ] All About

第3に、そして多分最も大事な点として、日本語には「希望」を表す単語が複数あって、ノゾムとかノゾミみたいに動詞の形をベースにした名前がある。例外はあるが、動詞ベースの名前だと通常ウの音で終わるのが男、イの音で終わるのが女の名前だ。
だから「きぼうこ」は名前にならない。「のぞみ」「望 / 希」なら大丈夫。



■回答者2
文字通り「希望+子供」という意味の名前にはなるだろうけど、自分の子供につけようとは思わないな。人名用漢字の条件を満たす限り、どんな文字を使っても日本語の名前にはなり得る。

「きぼうこ」は野菜の名前みたいだな。漢字だと「希望子」だろう。

あと、女の子の名前で「子」で終わるのは古い。

「きぼうこ」は良い名前とは思えない。

子供に「希望」という名前を付けたいのなら、単に「キボウ」で良いし、音もその方が良い。「ボウ」を取って「キコ(希子)」にするか、「ノゾミ(望)」にしても良い。これなら実際にそういう名前の人も沢山いる。



■回答者3
あまり適切な名前じゃないという点に関しては他の回答にもある通り。ただ、音読みは名前に使わないという説はちょっと誤解を招く。最も一般的な名前、例えばイチロウ、ジロウ、エミ、ソンゾウ(現首相の名前だ)等は全部音読みだ。音読みと訓読みを組み合わせた、ミエコ、エイコ、ミカといった一般的な名前もある。



翻訳元:Quora



変なキラキラネームよりはましか?




男の子女の子赤ちゃんのしあわせ名前事典2017-2018年版 (主婦の友生活シリーズ)



スポンサーリンク