海外Q&Aサイトの「漢字を学ぶのは難しいのに、なぜ日本人はまだ使っているの?」という質問から、回答をご紹介。


884908 (320x239)

■回答者1(中国)
どうするかは日本人が決めることだと思う。彼らは漢字なしでもコミュニケーションと読み書きができるが、今はまだ多少の漢字を使っている。韓国は漢字をなくして言語システムをもっと完璧なものにしたけど日本はまだその途上だからだ。韓国の高齢者は繁体字の漢字を学校で習ったから書くことができるが、若い世代はもう学校で教わらない。日本も韓国も、中国文化の影響を除去したいと思っているので、自国語を発展させることを選んだんだ。



■回答者2(アメリカ)
この質問に答える最良の方法は、別の質問をすることだ:英語の書記体系はスペリングと音が一致しない癖の強いもので、そのせいで英語はローマンアルファベットを使う言語の中で学ぶのが最も難しいし、スペリングをちょっと変えれば解決する問題だということも分かっているのに、なぜ英語話者は使い続けているのか?

この手の質問にはアルファベットの方が優れているという基本的な仮定があり、ヨーロッパ人がやってきた事を理想化する観点から聞かれることが多い。

第2の質問:西洋は標識に漢字を採用すれば世界的に理解できるものになって交通事故と事故死も減らせるのに、なぜやらないのか?

西洋出身の人たちが、ある文明に何千年と続いてきた習慣や文化を変えたり捨てることを求めるような質問をするのは、特権意識によるものだ。西洋人はそんなことをする必要がなかった。だったらアジア人もそうする必要はない。



■回答者3
識字率が日本では約99%、台湾では99.7%、中国では90%以上ということを考えると、結局、漢字ってそれほど難しくないんじゃないかな。

英語は文法が複雑だし例外的なスペリングもあるから、恐らく学ぶのは難しい。

もちろんこれには教育の問題も関係してくるけど・・・



■回答者4
古いジョークが全て:「こうないしゃせいたいかい(校内写生大会/口内射精大会)」という言葉に曖昧さがなければ、日本人も漢字をなくすことに賛成するだろう。

GoogleかBingで上の2種類の漢字を翻訳してみれば意味が分かると思う。



翻訳元:Quora



Wednesdayの綴りはほんと謎。


関連記事:
外国人「なぜ中国は日本人に文字を教えたのだろう?」
外国人「韓国人は漢字を捨てられたのに、なぜ日本人には出来ないの?」
外国人「日本の右翼は中国が嫌いだけど、漢字を使うことをどう正当化しているの?」



スペリングと発音のしくみがわかる本 (研究社ブックス)



スポンサーリンク