海外Q&Aサイトの「もうすぐ2週間の休暇で日本に旅行に行く。障害があってたまに車椅子を使う必要があるんだけど、旅行を楽にするために事前に知っておいた方が良いことってある?」という質問から、回答をご紹介。
■回答者1(カナダ)
ハロー。
脳性麻痺持ちで電動車椅子を使っていて、10年以上日本に住んでいる。
実はアクセシビリティについて英語での情報がないことが分かったので、それに関するウェブサイトを始めた:Accessible Japan - アクセシブルジャパン(英語)
交通機関については皆に同意する。特に大都市圏の外へ行くとそうだ。とは言え、金沢や鎌倉でもアクセシビリティの良い交通機関は使える。
電車に乗るのはこんな感じだ:
バスはこう:
日本で車椅子でバスに乗る - Accessible Japan | アクセシブルジャパン(英語)
ということで君の質問に答えると:
■回答者2
公共交通機関を使うことについては、恐れなくていい。バスも電車も地下鉄も、車椅子には非常に気を使ってくれているし、日本のサービスは極めて高レベルで君の一歩一歩を助けてくれるだろう。日本人は混雑した場所ではよく互いに押しあっているけど、常に礼儀正しくて車椅子の人には道を譲ってくれる。
言葉の壁は問題にならない筈だ。地下鉄の駅では入口にいる係員がホームまで付き添って、地下鉄が来ると隙間を埋める小さなタラップを提供してくれる。係員は君の行き先の駅に無線で連絡して、そこではまた係員が君が降りるドアのところで待っている。
助けが必要だったらそう言えばいい(もしそこの従業員がまだ君を助けに駆けつけて来てなかったら)。日本のサービスの標準は、君を気遣ってくれるだろう。
■回答者3
今までの回答にも良いアドバイスがある。ただ東京の多くの駅やバスは車椅子でもアクセスしやすいが、地方ではそうではないところもある。あと私はピークの時間帯には行かないようにしている。特に朝のラッシュ時間帯だ。出かけるなら10時ぐらいが良い。電車はまだ本数が多いが、赤ん坊を抱えた母親と年寄りが多くなってきている。午後6~8時も避ける。楽しんでくれ!
■回答者4
どれも良い回答だ。地方に行った時と朝のラッシュ時間帯を除けば、君は良い旅ができる筈だ。都市部ではほぼ問題はないだろう。東京は車椅子に非常に優しくなっているし、オリンピックまでにはもっとそうなっている筈だ。乗務員も周りの乗客も非常に親切だ。
翻訳元:Quora
ラッシュ時は車椅子じゃなくても避けたいですけどね。
関連記事:
外国人「デブなんだけど日本に旅行に行っても大丈夫かな?」
外国人「初めて日本に行った時、一番驚いたことは?」
外国人「日本に行った初日・・・私は発狂したのだと思った」
観光のユニバーサルデザイン―歴史都市と世界遺産のバリアフリー
■回答者1(カナダ)
ハロー。
脳性麻痺持ちで電動車椅子を使っていて、10年以上日本に住んでいる。
実はアクセシビリティについて英語での情報がないことが分かったので、それに関するウェブサイトを始めた:Accessible Japan - アクセシブルジャパン(英語)
交通機関については皆に同意する。特に大都市圏の外へ行くとそうだ。とは言え、金沢や鎌倉でもアクセシビリティの良い交通機関は使える。
電車に乗るのはこんな感じだ:
バスはこう:
日本で車椅子でバスに乗る - Accessible Japan | アクセシブルジャパン(英語)
ということで君の質問に答えると:
- 一般的な情報についてはアクセシブルジャパンのサイトを見てほしい。
- 具体的な質問は、Accessible Travel Forumの日本議論スレ(英語)で聞く。
■回答者2
公共交通機関を使うことについては、恐れなくていい。バスも電車も地下鉄も、車椅子には非常に気を使ってくれているし、日本のサービスは極めて高レベルで君の一歩一歩を助けてくれるだろう。日本人は混雑した場所ではよく互いに押しあっているけど、常に礼儀正しくて車椅子の人には道を譲ってくれる。
言葉の壁は問題にならない筈だ。地下鉄の駅では入口にいる係員がホームまで付き添って、地下鉄が来ると隙間を埋める小さなタラップを提供してくれる。係員は君の行き先の駅に無線で連絡して、そこではまた係員が君が降りるドアのところで待っている。
助けが必要だったらそう言えばいい(もしそこの従業員がまだ君を助けに駆けつけて来てなかったら)。日本のサービスの標準は、君を気遣ってくれるだろう。
■回答者3
今までの回答にも良いアドバイスがある。ただ東京の多くの駅やバスは車椅子でもアクセスしやすいが、地方ではそうではないところもある。あと私はピークの時間帯には行かないようにしている。特に朝のラッシュ時間帯だ。出かけるなら10時ぐらいが良い。電車はまだ本数が多いが、赤ん坊を抱えた母親と年寄りが多くなってきている。午後6~8時も避ける。楽しんでくれ!
■回答者4
どれも良い回答だ。地方に行った時と朝のラッシュ時間帯を除けば、君は良い旅ができる筈だ。都市部ではほぼ問題はないだろう。東京は車椅子に非常に優しくなっているし、オリンピックまでにはもっとそうなっている筈だ。乗務員も周りの乗客も非常に親切だ。
翻訳元:Quora
ラッシュ時は車椅子じゃなくても避けたいですけどね。
関連記事:
外国人「デブなんだけど日本に旅行に行っても大丈夫かな?」
外国人「初めて日本に行った時、一番驚いたことは?」
外国人「日本に行った初日・・・私は発狂したのだと思った」
観光のユニバーサルデザイン―歴史都市と世界遺産のバリアフリー
スポンサーリンク