海外Q&Aサイトの「大阪の西成区ってなぜ日本で一番危険な地域だと思われているの?」という質問から、回答をご紹介。


892453

■回答者1
冬に西成でボランティア活動をしたことがある ― よく聞いてくれ、これは1980年のことだ。もっとも今もそう変わっていないようだが。あるクリスチャンのグループが組織的な深夜パトロールをやっていた。私たちは自分の道順を歩き回り、野宿している人たちに声をかけ、必要であれば応急処置をした。それより深刻な病気と分かれば救急車を呼び、また風雨にさらされないエリアに寄付された寝具を敷いて使わせた。他のボランティアの人たちは日中に炊き出しをしていた。

この地区は非公式には釜ヶ崎という。当時は約2万人の日雇い労働者が暮らしていた。彼らは仕事があれば簡易宿泊所で寝て、なければ路上で寝ていた。アルコール中毒が蔓延し、凍死のリスクは大きかった。

歴史的には、もともと釜ヶ崎は17世紀から19世紀にかけて大阪に来た沖縄の労働者のゲットーだったと聞いた ― 当時この町の人々は、彼らを二級市民と見なしてこの地区に留まるようにしたのだそうだ。

関連記事:
外国人「沖縄人って日本人とは別の民族なの?」

危険かと言えば、ノーだ。全体に憂鬱な雰囲気があるとは言え、私は自分の身の安全に関して不安を覚えたことはない。確かにヤクザはいる ― 日雇い労働者に仕事を用意してその収入の一部を搾り取るというシステムは、基本的にヤクザが仕切っている。またすぐ隣の飛田という歓楽街も仕切っている。しかし君がヤクザを煩わせなければヤクザも君を煩わせないし、暴力沙汰になる唯一の理由はライバルのギャングとの間のことだけだろう。彼らはその辺を歩いている見知らぬ他人には興味を持たない。



■回答者2(アメリカ)
ホームレスの人や貧困者が多いから危険な場所だって言われている。

日本はこういう場所を人目につかないように隠そうとしていて、時には緊張感が高まることもある。歴史上何度も抗議や暴動が起こった。

以前、宿泊施設がすごく安かったので西成の端の方に滞在したことがある。私がいた時は、毎日何度もサイレンの音を聞いたわ。毎回確認はしなかったけれど、多くは救急車のサイレンだったと思う。私が滞在していたのは冬だったので、すごく寒かった。沢山のホームレスがいた・・・道をずっと行った先にはホームレスの避難所があって、病気の人が沢山いるんだって聞いた。それで、すごく具合の悪い人が沢山いて、医療費を支払うお金もないから、あれは救急車だと思う。西成の人たちの多くは生活が困難なのでストレスをためていて、だからお酒を沢山飲む。酔っ払った人には沢山会ったけど、大抵それ以上の迷惑をかけることはなかった。最近は西成の安ホテルに泊まる外国人も多い。酔っ払った日本人2人の間で喧嘩が始まるのを見たけど、警官が来てやめさせた。私は当時、そういうのの隣を歩いてる時も、身の危険は感じなかった。ある晩ちょっとした抗議集会を見たけど、平和的な集会以上のものにエスカレートすることはなかった。

大阪の他の場所に比べると、ちょっと粗野ではある。建物の状態も悪いのがあるし、安い食べ物とお酒があって、その周りで作業着を売っている。路上で寝ている人や酔っている人を見ることもある。サイレンはよく耳にする。でもこの地域の評判が悪いのは、単に見るからに貧しくて、過去に暴動が起こったことがあるというだけの理由なのよ。それで危険だと言われている。でも実際にはこの地域を訪れるのに、特に一人でなければそこまで心配する必要はないと思う。身の危険を感じることはないと思う。私は何の問題にも遭わなかった。

これについて私が話したことのある日本人の中には、ホームレスとか貧しい生活をしている人たちに悪いイメージを持っている人もいた。ちょっとフェアじゃないわ。ストレスをためてはいるけど、大抵は普通の人たちで、犯罪者じゃあない。

ここは大阪の他の場所とはちょっと違っていて、ちょっと粗野だけど、でも私は滞在を楽しんだわ。



■回答者3(ブルガリア)
日本人は非常に臆病で、平和を乱すものは何でも怖い、脅威、危険と考えるからだ。

周囲に余り注意を払わずに道を歩いているだけで、人が「怖い」と息を飲んで文字通り飛びのくことがある。僕は大抵、そういう人には「んでどうすんの?」(※原文ママ)と聞いてやるんだけど、こうすると普通相手は恐怖の中に置き去りにされることになる。

関連記事:
外国人「なぜ日本にはひどい振る舞いをする白人が沢山いるの?」

真面目な話、その辺の男が他人に干渉するわけでもなく道で通り過ぎると叫び声をあげて指差すとしたら、そんな人が礼儀正しくて立派な教養があるなんて思えるか? 障害者を見ても同じことをするのか?

そういうわけで、この反応の癖を頭に入れておけば、日本人が西成を危険だと考える理由も分かるだろう ― 沢山のホームレスの人たちが、路上でわいわい話しながらタバコを吸ったりワンカップ大関を飲んでいる・・・怖いに決まってるさ(皮肉)。

よくある噂(西成にはヤクザが沢山住んでいると聞いた)と合わせれば、どんな場所かイメージするには十分過ぎる。

現実には、日本で最も危険な地区は、全ての読者諸君の町の最も安全な地区よりも安全だ。

関連記事:
外国人「日本旅行中、どこに行ったらヤクザに会える?」



■回答者4(ニュージーランド)
西成は危険ではない。夜中に歩くこともできるし、それで財布を奪われることもない。とはいえ、非常に怪しげで粗野ではある。この地区には沢山のホームレスの人たちと、日雇い労働者が住んでいる。安いラーメンと酒を出す店と、一晩1,000円で泊まれる簡易宿泊所がある。怪しげかと言えばイエスだが、危険かと言えば、そうは思わない。



翻訳元:Quora



外国のスラム街と比べればそうでしょうね。



関連記事:
外国人「大阪には児童売春宿があるって本当?」
外国人「なぜ大阪の人は他の日本人に比べて無礼なの?」
外国人「日本での最高の経験は何だった?」→「日本のホームレス!」
外国人「日本でホームレスの隣りに女の子が座った。そして・・・」




現代ホームレス事情―大阪西成・あいりん地区に暮らす人々を見つめて



スポンサーリンク