海外Q&Aサイトの「日本の天皇ってどれぐらい人気があるの? 彼の息子はどう? 日本には本格的な共和国運動ってある? それは上手く行きそう?」という質問から、回答をご紹介。
■回答者1(中国)
明仁天皇はアジア諸国への優しい態度のために中国では人気がある。例えば靖国神社は、第2次大戦のA級戦犯が祀られているため今日では政治的な象徴として扱われている。日本の多くの政治家がこれを訪れて自分の政治的立場を表明しているが、明仁は天皇になって以来行ったことがない。
彼はまた魚類学と科学史の研究でも知られている。例えば知乎(中国版Quora)での彼の学術的影響力についての回答には、4000以上のupvote(賛成)が付いている。
魚類学における日本の明仁天皇の学術的業績ってどうなの? - 知乎(中国語)
ちなみに彼は中国人の美意識から見て非常に慈悲深く優しい顔つきをしているし、また中国を訪れた唯一の天皇でもある。
■回答者2(アメリカ)
大抵の日本人は、聞かれれば天皇は ― 制約が課された中で ― 第2次大戦への悔恨を表明しようとした、良いお方だと言うだろう。しかしそれ以外には、愛されたり憎まれたりするようなことは何もしなかった。
私は彼が主賓のディナーに出席したことがある。当時の麻生外務大臣を含む下位の人たちが話をしたが、天皇は一言も発することを許されなかった。彼は入ってきて、手を振って、座って、食べて、微笑み、出て行った。
これに4時間かかったんだ。
彼は宮内庁の操り人形だというのが現実だ。もし自ら決定を下すことが許されていたなら、彼は良い(やや受動的にせよ)リーダーになっていただろうと思うが、実際には許されていないので、そうはならなかった。
退位については、天皇は望む時に働くのをやめることが許されるべきだ ― 他の誰もと同じように ― と大抵の人が感じていると思う。彼は普通の退職年齢をとっくに過ぎているし、皇太子も退職年齢に近づいているのだから、最後に好きなことをして過ごすのが許されない理由は一切ない。
しかし、国家元首と考えられる人物が好きなことをするのを国会が許すのには1年近くかかった。しかも2019年1月1日まで実行はできない。
まったく悲しいことだ。
■回答者3(ニュージーランド)
天皇制を廃止して日本を共和国にしようという関心はゼロ。繰り返す。ゼロだ。まず手を付けなければならないのは憲法改正だろう。政府は2/3以上の賛成をもって関連する法律を変え、元首としての天皇を廃し、それによって彼の2人の息子と孫も仕事から外す。米国で銃器所持取締法を変えるようなもので、ありえない。彼らが天皇をなくすより地獄が凍りつく方が早いだろう。
翻訳元:Quora
退位された後は静かな生活を送っていただきたいです。
日本人が知らない「天皇と生前退位」
■回答者1(中国)
明仁天皇はアジア諸国への優しい態度のために中国では人気がある。例えば靖国神社は、第2次大戦のA級戦犯が祀られているため今日では政治的な象徴として扱われている。日本の多くの政治家がこれを訪れて自分の政治的立場を表明しているが、明仁は天皇になって以来行ったことがない。
関連記事:
外国人「日本人は靖国神社で戦犯を崇拝しているそうだけど、どんな儀式をしているの?」
彼はまた魚類学と科学史の研究でも知られている。例えば知乎(中国版Quora)での彼の学術的影響力についての回答には、4000以上のupvote(賛成)が付いている。
魚類学における日本の明仁天皇の学術的業績ってどうなの? - 知乎(中国語)
ちなみに彼は中国人の美意識から見て非常に慈悲深く優しい顔つきをしているし、また中国を訪れた唯一の天皇でもある。
■回答者2(アメリカ)
大抵の日本人は、聞かれれば天皇は ― 制約が課された中で ― 第2次大戦への悔恨を表明しようとした、良いお方だと言うだろう。しかしそれ以外には、愛されたり憎まれたりするようなことは何もしなかった。
私は彼が主賓のディナーに出席したことがある。当時の麻生外務大臣を含む下位の人たちが話をしたが、天皇は一言も発することを許されなかった。彼は入ってきて、手を振って、座って、食べて、微笑み、出て行った。
これに4時間かかったんだ。
彼は宮内庁の操り人形だというのが現実だ。もし自ら決定を下すことが許されていたなら、彼は良い(やや受動的にせよ)リーダーになっていただろうと思うが、実際には許されていないので、そうはならなかった。
退位については、天皇は望む時に働くのをやめることが許されるべきだ ― 他の誰もと同じように ― と大抵の人が感じていると思う。彼は普通の退職年齢をとっくに過ぎているし、皇太子も退職年齢に近づいているのだから、最後に好きなことをして過ごすのが許されない理由は一切ない。
しかし、国家元首と考えられる人物が好きなことをするのを国会が許すのには1年近くかかった。しかも2019年1月1日まで実行はできない。
まったく悲しいことだ。
■回答者3(ニュージーランド)
天皇制を廃止して日本を共和国にしようという関心はゼロ。繰り返す。ゼロだ。まず手を付けなければならないのは憲法改正だろう。政府は2/3以上の賛成をもって関連する法律を変え、元首としての天皇を廃し、それによって彼の2人の息子と孫も仕事から外す。米国で銃器所持取締法を変えるようなもので、ありえない。彼らが天皇をなくすより地獄が凍りつく方が早いだろう。
関連記事:
外国人「日本共産党を支持する日本人がなぜこんなに多いんだ?」
翻訳元:Quora
退位された後は静かな生活を送っていただきたいです。
日本人が知らない「天皇と生前退位」
スポンサーリンク